思わず無線機を買ってしまいました ― 2018年09月23日 19時12分
散歩がてら屋外で先日のC401を使ってみました(もちろん受信のみ。) 流石、都会だけあってそこそこ交信を聞くことが出来ました。 送信可能かどうかは電波を発信する訳にはいかないので、確認出来ませんでしたが、受信の方は特に問題なさそうです。
部屋に帰っていろいろと調べてみると、スプリアス規格が改正されて昔の技術認定機でも改めて確認を受けなければならない事がわかりました。 しかも有料です。 出力も230mWしかなく430MHzしか出れない無線機にお金をかけるのに躊躇してしまいました。
迷った挙句、AmazonでVX-6を思わず購入してしまいました。 併せて、アマチュア無線局取得のため、総務省電子申請を申し込みました。 オンラインで申請出来るようになっていて、とても便利です。
部屋に帰っていろいろと調べてみると、スプリアス規格が改正されて昔の技術認定機でも改めて確認を受けなければならない事がわかりました。 しかも有料です。 出力も230mWしかなく430MHzしか出れない無線機にお金をかけるのに躊躇してしまいました。
迷った挙句、AmazonでVX-6を思わず購入してしまいました。 併せて、アマチュア無線局取得のため、総務省電子申請を申し込みました。 オンラインで申請出来るようになっていて、とても便利です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://naonya.asablo.jp/blog/2018/09/23/9012160/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。